5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

陸前高田市議会 2019-10-08 10月08日-02号

道路及び橋梁長寿命化につきましては、国において平成24年に中央自動車道笹子トンネルで起こった天井板崩落事故を受けて、老朽化により危険が生じている橋梁トンネル舗装道路のり面等、いわゆる道路ストックの総点検を推進するよう通知があったほか、全国道路施設のうち橋梁トンネル道路附属物等について、5年に1回の定期点検健全性の診断を行う定期点検要領が示されているところであります。  

奥州市議会 2018-12-05 12月05日-03号

議員のご質問の策定の経緯でありますが、平成24年12月に発生した笹子トンネル天井板崩落事故を契機に、我が国のインフラ施設公共施設老朽化問題が表面化し、笹子トンネルの個別の問題ではなく、全国共通の課題であると認識され、平成26年4月に総務省から全国自治体に対して、公共施設等総合管理計画を策定するように要請があったものです。 

釜石市議会 2014-12-17 12月17日-04号

山梨の中央自動車道笹子トンネルで起きた天井板崩落事故から、12月で2年がたちました。事故を機に、トンネルや橋など老朽化したインフラ社会基盤の総点検が進められましたが、まだ道半ばであります。そして、この秋から、国交省自治体に対し、5年に1回、橋とトンネル点検を義務化する一方、自治体点検技術力を向上させるため、技術者を5年間で5000人養成する目標を掲げております。

滝沢市議会 2013-09-09 09月09日-一般質問-02号

次に、住民との協働による村道等道路整備事業の推進についてでありますが、中央自動車道笹子トンネル天井板崩落事故でクローズアップされた社会資本老朽化対策について、橋梁道路トンネル舗装道路附属物横断歩道橋のり面、盛り土、擁壁等に分類し、道路ストック点検全国調査が行われております。

  • 1